コスプレイヤーさんへのインタビュー第2弾は、台湾のElyさんです。Instagramのフォロワーが50万人を越える美少女コスプレイヤーで、様々な海外のイベントにもゲスト出演されています。さらになんと、台北でカフェの経営もされている実業家の一面も! そんなElyさんの素顔に迫ります!
最初に「Ely」の読み方から教えてください(笑)
「いりぃ」です。「E子(いーこ)」とも呼ばれています。お好きな方で呼んでください。

Elyさんのことをまだ知らない方のために、自己紹介をお願いします。
台湾のレイヤーです。日本文化、アニメ、漫画と旅行が大好きです!
今は、世界各地のイベントにゲストとして参加したり、台北でコンセプトカフェ「Steam E;den Café」 を経営したりしてます!

コスプレはいつ頃から始めましたか?
コスプレは中学1年から始めました。イベントで、すごいレイヤーさん達を見て、だんだん自分もやってみたくなりました。
Elyさんにとって、コスプレの魅力は何ですか?
衣装を作ったり、メイクをしながら、自分が好きなキャラクターを現実世界に持ってくるプロセスが、とても魅力的だと思います。

アニメやゲームなどのキャラクターのコスプレをする時と、オリジナルのキャラクターのコスプレをする時とで、何か違いはありますか?
アニメやゲームなどのキャラクターは、見た目と性格がすでに設定されていますので、できる限りキャラクターに近くなるように真似をしようと考えます。
オリジナルのキャラクターは、自分の中から生み出したものですから、他の人は全く知りません。だから、きちんと紹介して、ちゃんと世界観を伝えて、見ていただける方にも共感しやすいように考える必要があります。これはとても難しいことですが、とても自由で、大好きです!



これまでで、一番よかったと思うコスプレはなんですか?
一番よかったとは言えないですが、相性がいいのはソードアート・オンラインのシノンだと思います! 18着もバージョン違いの衣装を持ってます。私自身にとって、重要なキャラクターです。



コスプレをするときに、気をつけていることはありますか?
髪型ですね。二次元キャラクターの髪はだいたい「スゴイ」ですから。ウィッグを工夫しながら、スタイリングを整えるのは、とってもおもしろいですよ!

海外のコスプレイベントにも、ゲスト出演されています。
よく行く場所や印象に残っている場所があれば、教えてください。
やっぱり、アジア地域でのイベントが多いですね。日本、シンガポール、マレーシアはそれぞれ年に1〜2回は参加するイベントがあります。
印象深かったのは、イスラエルで参加したイベントです。言語や文化の差がこんなにもある場所で、おしゃべりに出てくるアニメのトピックは共通で、みなさん詳しくて、そしてとってもフレンドリーでした! 海外のイベントに参加すると、空き時間で旅行できるのも、嬉しいです。エルサレムにも行きましたが、本当に最高でした!
台湾と台湾の外で、コスプレに違いを感じることはありますか?
じっくり考えてみましたが、本質的な違いはさほどないと思います。やっぱり、コスプレするイベント会場で幸せな気分に浸ることは「世界共通」ですよ!
ただ、日本と台湾で違いがあるとすると、1対1で撮影するときですね。日本ではレイヤーに対して一列に整列しますが、台湾では大きな円周を描くように囲み撮影をします。これは全く違うなぁと感じます。
憧れのコスプレイヤーさんはいますか?
実はすごくたくさんいます! 世界的に有名な方もいれば、まだ隠れたレイヤーさんもいます。みなさん、ご自身が引き出すキャラクターに対して真剣で、コスプレの過程を楽しむ真のコスプレイヤーは人々に憧れを与えるものだと感じます。
「Steam E;den Café 主題咖啡館」について教えてください。

「Steam E;den Café 主題咖啡館」は、私が大好きなスチームパンクをテーマにしたカフェです。以前、スチームパンクに関連した映像制作に携わったことがあって、その世界をみんなで体験できるような場所があったらと思い、こんな感じのカフェをオープンしました!
フランスから輸入した茶葉でいれた紅茶、毎日お店で作るフランスのお菓子はとっても美味しいですよ。甘いものの他に、お食事もご提供しています。
Steam E;den Café 主題咖啡館
台北市中山區中山北路二段42巷10號1樓
台北捷運(地下鉄)中山駅から徒歩5分
営業時間 火曜日〜日曜日 正午〜夜9時
毎週月曜日定休
http://www.facebook.com/SteamEdenCafe/



「Steam E;den Café 主題咖啡館」をはじめようと思ったきっかけはなんですか?

私はずっとこのスタイルが好きで、スチームパンクをテーマにしたパーティーに参加するために日本に来たりしていました。加えて、コーヒーを飲んだり、ケーキを食べることも好きだったので、このようなテーマカフェをオープンしようと次第に考えるようになりました。
多くの人のサポートをいただき、構想が現実となり、皆さんにお会いすることができました。ご協力いただいている方たちには本当に心から感謝しています。

日本にはよく来ますか?
お仕事もプライベートも合わせると、少なくても年に3回は来日しますね。日本の好きなところは多すぎます! 特に好きなのは、特別なイベントがあるときの日本の雰囲気です。ハロウィンやクリスマスの時期になると、通りやお店はお祭りの雰囲気にあふれ、そこにいるだけでワクワクした気分にしてくれます。

日本語はどうやって勉強しましたか?
最近覚えた日本語はなんですか?
ほとんどが、日本のドラマとアニメから学びました。
最近学んだ面白い日本語は「!?」です。この記号は「ダブルだれ」と読むんですよね。面白いです!
好きな漫画はありますか?
最近いちばんハマってるのは『ダンジョン飯』です。日本語版と中国語版の両方を6巻まで買いました。少しでも暇があると、すぐに読み返すほどハマってます。軽く10回以上は読んでます。出てくるキャラクターたちがどれも好きで、どのキャラをコスプレするか、まだ悩んでいる真っ最中です!
好きなアニメはありますか?
最近のアニメだと『風が強く吹いている』がお気に入りです。日本でお正月を過ごした時に見た箱根駅伝が舞台となっている作品で、見た時の没入感がすごく、私は感動して、思わず外へ出て走り出してしまいました。
4月27日・28日に幕張メッセで行われる「ニコニコ超会議2019」では、ステージMCとしても活躍されます。いまどんな気持ちですか?
台湾でのイベントでは、何度かMCをつとめたことがあるのですが、日本でMCとしてステージに立つのは初めてなので、とっても楽しみにしています。
ニコニコ超会議2019で出会うみなさんに、新鮮で、「台湾らしい」体験をお届けできるように、「超台湾」チームのみんなと準備しています。
今回は、「朱雀」をイメージしたキャラクターでみなさんにお会いする予定です。多くのみなさんが私たちのブースにお越しいただき、楽しんでもらえたらと思います。


最後に、Comic Streetをご覧になっている読者の方にメッセージをお願いします。
これからもコスプレイヤーとして、数多くの作品をみなさんにお見せしたいと思っています。そして、みなさんが、いつか台湾に遊びに来ていただくことがあれば、すごく嬉しいです!

ElyさんのSNSをチェック!
Instagram @eeelyeee
Facebook @eeelyeee
Twitter @Ely_eee
Elyさんが出演されるイベント
超台湾 at ニコニコ超会議2019
2019年4月27日・28日(幕張メッセ)

Steam E;den Café 主題咖啡館
台北市中山區中山北路二段42巷10號1樓
(MRT中山駅から徒歩5分)
営業時間 火曜日〜日曜日 正午〜夜9時
http://www.facebook.com/SteamEdenCafe/